2015年05月12日:グラスルーツ
皆さん、こんにちは。
上井草スポーツセンター FC東京の森元です。
いよいよ、来月6日より、「FIFA女子ワールドカップ カナダ2015」が開幕します。
日本は、スイス・カメルーン・エクアドルのいる「グループC」に入り、初戦はスイスと対戦します。
前回大会で優勝し世界一となった日本は、ディフェンディングチャンピオンとして今大会に臨みます。
また、6月16日より、2018FIFAワールドカップロシアの2次予選が始まります。
本日(12日)より始まった、日本代表候補合宿に、FC東京からは5名の選手が選ばれました。
権田選手

森重選手

太田選手

米本選手

武藤選手

ぜひ、FC東京の日本代表選手の活躍に注目してみてください。
随時、施設のインフォメーションコーナーでもお知らせしていきます。

しかし、こうしたことを書いていると、スポーツはつい一部の人のためのもの思われがちです。
でも、そんなことはありません。
皆さんは「グラスルーツ」という言葉をご存知でしょうか?
文字取り「草の根」という意味があります。
「だれもが、いつでも、どこでも」という理念のもと、年齢、性別、障害、レベルなどに関係なく、スポーツの楽しさ・すばらしさを体験できるようにすることを目標とした言葉です。
施設でも、こうした理念に基づき、施設をご利用いただく皆さまがそれぞれの目的に応じて、スポーツに出会い、安心してスポーツを楽しんでいただけるよう、様々なイベントを実施しております。
日本を代表するような選手たちも初めは「はじめて」でした。
今回候補に選ばれた5名の選手の内、武藤選手と権田選手はFC東京のサッカースクールの出身です。
つまり、「グラスルーツ」の出身です。
そういう意味では、「グラスルーツ」が全てのスポーツ活動の土台だともいえます。
ぜひ、皆さまも「グラスルーツ」活動に参加していただければと思います。
皆さまが、施設をご利用いただき、イベントに参加していただくことで、この活動は広がっていきます。
というわけで、ここからはイベント情報です。
皆さまのご参加をお待ちしています。
初心者・サッカーを始めたい子注目!!
○「サッカーボールふれあい教室」
日時:5月17日(日) 小学1年生 13:20~14:30 小学2年生 14:50~16:00
対象:小学1・2年生
定員:各クラス20名
内容:サッカーの要素を取り入れたボール運動を通して、身体を動かす楽しさ、ボールを蹴る楽しさを体験します。
身体を動かすことが好きな子、お友だちと遊ぶのが好きな子注目!!
○「わいわいサッカー広場」
日時:6月7日(日) 13:30~14:50
対象:小学3~5年生
定員:30名
内容:エクササイズとゲームを組み合わせ、サッカーの楽しさとそのための技術の習得を行うプログラムです。
当日集まったメンバーで楽しく練習や試合を行い、きっと新しい友達もできるはず。
大人の方注目!!
○「大人のサッカー教室」
日時:6月21日(日)
・女性や初心者の方向け
→ 「女性&初心者クラス」13:20~14:50
・男性や経験者(過去に部活動で行っていた方など)向け
→ 「チャレンジクラス」 15:20~16:50
対象:20歳以上
定員:各クラス20名
○「きらきらサッカー教室」
日時:5月24日(日)&6月14日(日) 13:20~14:50
対象:知的障害のある小・中学生
定員:各20名
内容:プロのコーチが運動の楽しさ、ボールを蹴る楽しさ、仲間とサッカーをする楽しさを伝えます。
<一覧へ戻る>