スタッフブログ
2018年07月31日:スポーツをすること・・・
いつも上井草スポーツセンターをご利用いただきありがとうございます。
今回のブログは、上井草スポーツセンター何でも係の海老澤がお届けします。
私がいつも子どもの体操教室や親子体操教室をやるときに参考にさせてもらっている
早稲田大学の教授の資料にこんなことが書いてありました。
【運動で育つもの】
- 筋力や瞬発力などの行動を起こす力
- 持久力という持続する力
- 俊敏性や平衡性、巧緻性・協応性などの正確に行う力(調整力)
- 柔軟性という円滑に行う力。からだの柔らかさ
これ以外にも、色々なスポーツに親しむことで得られることは多いと思います。
たとえば、野球・サッカー・バスケットボール・バレーボールなどのチームスポーツの中では仲間と力を合わせる協調性や自分で考える自主性が、体操やダンスなどでは一つの目標・目的を目指し集中し努力する力など、スポーツは身体だけでなく心も育てるものだと思っています。
上井草スポーツセンターでは、野球・サッカー・バスケットボール・バレーボール・体操・空手・バレエ・HIPHOPなどの教室を開催し、前記したような子供たちの成長につながるような活動を行っています。
子供たちには色々なスポーツに触れてもらえたらと思っていますが・・・
上井草スポーツセンターは、2018.11.5(月)~2019.3.15(金)まで大規模改修工事の為、休館の予定になっています。その間は、上井草スポーツセンターが使えないので、近くの施設や学校などで沢山運動してもらいたいと思います。
特に近くの妙正寺体育館では、子供だけでなく大人も楽しめるスポーツ教室や各種スポーツの一般開放などを行っていますので、上井スポが使えない間は、妙正寺体育館を使ってみてください!(知ってる顔に会えるかも!)
11月までは、いつも通りの営業と8月31日(金)までは、プールが朝7時からオープンしています!
10月末までは、上井草スポーツセンターで沢山体を動かしてもらえればと思います。
また、ご不明な点やご質問などありましたら、上井草スポーツセンター03-3390-5707までお問い合わせください。
スタッフ一同、皆様のご来館、心よりお待ちしております。