スタッフブログ
2018年05月22日:はじめましてっ!!
みなさん初めまして。
4月より上井草スポーツセンターの一員になりました大沼と申します。
今現在こちらでは子どもの体操、プール教室、トレーニング室等を担当させて頂いております。
そんな私の趣味はトレーニングとドラム演奏です♪(前職で講師もしていました)
好物はプロテインとモンスターエナジー(緑)です。
私の体は主にこの2つでできています←笑
暑くなったり寒くなったりと寒暖差も激しく体調も悪くなってしまう時期ですが
皆さん夏はもうすぐそこです!!
トレーニングをして引き締まった健康的な体を手に入れませんか??
起きている時はほとんどトレーニングのことを考えているくらいトレーニングが好きなので、
そんな私のトレーニングで意識していることを紹介致します。
それは【できるだけケガをしないこと】です。
トレーニングをしている方にはそれぞれ目標もあると思いますが、
私の目標は筋肉をどんどん大きく成長させること・・・
その為には筋肉に重く強い負荷をかける必要があります。
腕立てを100~200回行っても筋肉は大きくなりません。
ですので私には強い負荷が必要な分ケガのリスクも高まります。
せっかくトレーニングをしていてもケガをしてしまってはどうしようもありませんよね・・・。
それを踏まえて私がトレーニングで意識しているポイントを3つ紹介致します!!
- できるだけ反動を使わないでフルレンジ(可動域を十分に使って)で行う
- ネガティブ動作(筋肉が伸張する動き)は確実にゆっくりとした動作で行い、収縮時にはワンテンポ止める
- 毎回トレーニング内容を多少変えて行う
です!!
そんな私は週に5~6回トレーニングを行っております。
「えっ毎日やっても大丈夫なの!?」
そう思う方もいるかと思います。
結論・・・
大丈夫です!!
ですがただ闇雲にトレーニングを行っていてはだめです。
そんな私のトレーニングメニュー、秘密は次回にでも・・・笑
【~これからトレーニングを始めようとしている皆さんへ~】
体づくり、(筋肉づくり)を成功させる為の秘訣を書かせて頂きます。
(ダイエットの方にも同じことが言えます)
筋肉は1日では変わりません。
よってある程度の期間継続して行わないといけません。
「なぜそんなに続けられるの?」「どうすれば長続きするの?」
などいろいろと疑問があると思います。
筋トレを始めたいけれどきつそうだなと思っている方はまずトレーニングで何か1つ(種目)
始めてみてください。(これが継続できるいい方法)
1つなら忙しい方でもできるかと思います。
腕立て伏せのみや、腹筋のみ、ウォーキングだけでもいいと思います。
1つでも続けるとそれに伴って何かしらの結果が出ます。
結果が出ると自分も変われるのだと嬉しくなります♪
まずはこの結果を確認することがとても大切です。
きついのはみんな同じです(私もきついです笑)
しかしその「きつさ」を「結果が出ることの楽しみ」の方が上回る時が来ます。
それを感じれば筋トレが楽しくなりますし、身体(筋肉)はどんどん変わっていきます。
トレーニング室にいることもありますので、私を見つけたらここぞとばかりに情報を聞き出してください(答えられる限りでお応えします)
ケガをしないためにも正確なフォームの習得が必要です。
一緒にトレーニング頑張りましょう!!
以上大沼でした~!!