スタッフブログ
2018年02月13日:絶賛応援中です!
いつも上井草スポーツセンター・妙正寺体育館をご利用いただきましてありがとうございます。
今年2度目の登場、藤田です 🙂
いよいよ平昌オリンピックが始まりましたね!
もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、冬季オリンピックの期間ということもあり、
一階ロビーに万国旗の飾り付けと行われる競技の簡単な説明を展示しているので是非遊びに来てください!
今回は7競技102種目が実施され、スノーボードのビッグエア、カーリングの混合ダブルス、スピードスケートのマススタート、アルペンスキーの混合団体が今大会の新種目として採用されたそうです。
この新種目の中で、スピードスケートのマススタートは日本のメダル獲得への期待値が非常に高いと噂のようなので少し調べてみました。
・マススタートとは『集団スタート』の意味
・一斉にスタートする為最初の一周は加速が禁止
・1周約400メートルを16周滑走し獲得ポイントでの順位を争う
(ファイナルポイントが高いため、中間ポイントで高いポイントを獲得しても、最終的に1着でゴールした選手の勝ちとなるようです。中間ポイントは4位以下の選手を決める際、役立つそうです)
誰がどのタイミングで、どこで出てくるか!! かけ引きの面白さがあるというのがスピードスケートのマススタート。
チームで作戦を練るもよし、個人が状況を判断しつつ戦うもよし、スケート技術・経験など様々な要素が必要な競技ということで、調べていたらとても気になってきました!!
スピードスケートのマススタートはオリンピック後半、2月24日(土)の予定ということで、今から楽しみにしています!
そして!選手の活躍を目にして身体を動かしたくなってきたら、是非上井草スポーツセンターをご利用ください!