スタッフブログ
2017年04月18日:教室開始です!!!
みなさま!!今日も元気でしょうか??
今回のブログ担当『たこやき・・・九島千津子(くしまちづこ)』です(^-^)
今年がはじまり早4カ月。とてつもないスピードで毎日が過ぎていきます。
日々悔いのないように過ごしていきたいと思ってるのですが、
うまくいかないのが現実、、、
なぜアレをしなかったんだ?! なぜあんなことをしてしまったんだ?!
なぜあんなことを言ってしまったんた?!!
なぜ?なぜ?なぜ?・・・・・
と結果、少し後悔?反省?をしながら毎日を過ごしているのです。(ため息)
最近、一番なぜ?と自分にがっかりしたことがあります
それは、、、、、『急性胃腸炎』になってしまったこと。
急性胃腸炎とは・・・・と調べてみたところ、
・突然の嘔吐や下痢をともなう病気で一過性のもの
・嘔吐は胃炎、下痢は腸炎
・感染症と毒素型がある
・化学物質やアレルギーなどにも関係する
とのことです。
私が病院で聞かれたのは
①最近何を食べたか
②身近に同じ症状の人はいたか
③ストレスはないか
でした。
私の場合は①②に怪しい部分があり、おそらく感染したのだろうと休養させていただき、元気を取り戻しました(^u^)
ですが、とても気になるのが、③『ストレスはないか?』というところです
最近、何かとストレスという言葉を目にも耳にもします
医療が進化していく中、病気も進化しているようで、
頭や目が痛かったり、お腹や腰が痛くても最近は『ストレス』の可能性があるようで・・・
前に腰、首、肩にだるさを感じマッサージに行ったのですが、
「最近体に負担がかかることや、何か『ストレス』をかかえていませんか?」と言われました。
なんだかそう聞かれると『あります』と答えてしまいたくなりますし、『そうかもしれない』と
思ってもいなかった『ストレス』を感じてしまうように思います
みなさんは『ストレス』ありますか?
そしてもしその『ストレス』があったら、どう解消していますか?
・・・チッ・・・チッ・・・・チーッ・・・・・・
そうです!!!!ここで!!!!!上井草スポーツセンターですよ!!!!!!!キラーン
運動です!! おしゃべりです!! 人とふれあうことです!!
適度に体を動かし、ちょっと多めにおしゃべりし、たくさんの人とふれあう。
私は子どもから成人までの水泳教室とウォーキングのクラスを担当させていただいていますが、
とにかく元気に!!楽しく!!
いつの間にか泳げるようになっていた、いつの間にか歩けるようになっていた、いつの間にか痩せていた
など、楽しくて忘れていたけど結果がでていた。というのを目標に日々『ストレス』をやっつけています(^。^)
さすがに急性胃腸炎はすぐにはやっつけることはできませんでしたが、、、うふふ。
年始にも書かせていただきましたが、みなさんの笑顔を見ることで、私たちスタッフは癒され、元気でいられます♪
そして、いつまでも元気に、いつまでも今の状態でいられるよう全力でサポートします!!
4月から定期教室・通年教室スタートしております!!

この先も今のままでいられるよう維持していきましょう♪♪
これからもみなさまの元気な姿が見られることをスタッフ一同、上井草スポーツセンターにてお待ちしております(*^_^*)