スタッフブログ
2017年03月24日:お伝えしたいこと
スタッフブログをご覧の皆様、こんにちは。
今回はプール担当の丸山がお送りいたします!
いきなりですが、お知らせ2点!
【1点目】 新しい教室の開始日について
来月4月3日から、新年度の教室がスタートします!
普段通ってくださっている方はもちろん、新しく通ってくださる方もいらっしゃるので、
指導員一同、ワクワクしながら、お待ちしております♪
現在の教室は、3月28日(火)までありますので、
新年度の教室に向けて、一緒に頑張りましょう!
【2点目】 プールイベントについて
イベント名:上井草スポーツセンター記録会
日にち:4月1日(土)
時間:13:00~17:00(予定)
申込方法:電話、または、上井草総合受付にて直接お申込みください
※3月21日より区内在住の方優先、定員に達しない場合は29日以降区外在住の方の受付開始
もうすでに、ご参加のご連絡が増えてきております!
先着順で承っておりますので、ご応募は早めがオススメです!
皆様のご参加、お待ちしております!
話は変わりますが、私の思いを伝えさせていただこうと思います。
私は、指導をしているとき
「できない」の思い込みが見えた場合、
崩したい、と常に思っています。
今週から認定会が始まっています。
認定会に限った話ではないですが、
ずっと一緒に頑張ってきて、
「できない」が「できた」に変わった瞬間の表情・結果は
見ていて気持ちが良く、本人と同じくらい、私自身もうれしいです。
ですが、たまに、
「できない」、「無理」
という言葉を言われてしまうことがあります。
私の好きな話で「鎖に繋がれたゾウ」という話があります。
この話は、「思い込みは、本来持っている力を出せなくなる」
ということを教えてくれる話です。
できることを伸ばすことも大事ですが、
「できなかった」を「できた」にすることも
大事だと思っています。
その「できなかった」から「できた」に至るまでを
これからも一緒に頑張っていきたいです。
教室に通っている皆様、並びに、毎日運動をしにきてくださっている皆様の
お力になれるよう、スタッフ一同研鑽して参りますので、
これからもよろしくお願い致します!